【☆7】DANY【感覚×会話】
- 2020.01.29
- ☆4,5,6,7 ボードゲームレビュー
- ゲーム, ボドゲ, ボードゲーム, レビュー, 上級者, 中級者, 予想, 初心者, 嘘, 大学生, 子供, 心理戦, 戦略, 手軽, 推理, 正体隠匿, 簡単

推理、ハッタリ、相談など、複数の要素を含む「多重人格」がテーマのゲーム!
今回は「DANY」をご紹介です。ダニーです。
箱から内容物まで、すべてが白黒、、!
特有の雰囲気を持つ不思議なゲームです。
基本情報!
作家:Phil Vizcarro
日本語版発売元:株式会社すごろくや
プレイ人数:3〜8人
プレイ時間:30分
手軽さ:★★★★★★★☆☆☆
戦略性:★★★★☆☆☆☆☆☆
運要素:★★☆☆☆☆☆☆☆☆
心理戦:★★★★★★★★★★
ルール概要!
あなたがDANYなら、副人格を消し去りましょう。
副人格であれば、協力してDANYの中に存在し続けましょう、、!そんなゲームです。
まず、プレイヤーには役職カードが配られます。
役職は「DANY」か、「副人格」のみです!

<DANYは一枚!ほかの不思議な絵が副人格を表しています。>
「DANY」を引いたプレイヤーは、他の副人格に正体がばれないように、以降ゲームに参加していきます、、!
続いて、「記憶」カードを30枚抜き出して、山札とします!
記憶カードはこんな感じ↓で、不思議な絵が描かれています。

<言葉で言い表せなような抽象的なものばかりです。イイネ、、>
続いて、今回のテーマを決めます。
「思考」カードから一枚を表にして、選択肢を全員確認します。
これまた抽象的というか、、みるからに難しそう、、!

<物体から現象まで多種多様!>
これで準備完了です◎
プレイヤーはひとりひとり順番に「発現人格」となり、手番を進めます!
今回の「発現人格」のプレイヤーは「選択肢」カードから一枚引き、表側の数字を自分だけ確認します。「思考」カードと見比べ、対応する言葉が今回の伝えるべき言葉となります。

<今回は2、、テーマは「霊」!むずそう、、>
「発現人格」のプレイヤーは、先ほど登場した「記録」カードを7枚引き、自分だけ確認します。
確認したら、「今回の言葉」を他プレイヤーに伝えるべく、7枚のカードを好きなように用いて、それを「表現」します、、!

<今回の言葉は「霊」だからこいつが一番つかえそう、、>
「記録」カードの使用方法はかなり自由です!
・1枚だけ使う/7枚すべて使う
・裏向きに使う
・向きを変える
・重ねる/隠す
といったすべての行動が許されます◎
使用しなかったカードは、「記録」カードの山札に戻します。
実は、むやみやたらに使っていくと、すぐ山札は枯渇してしまいます、、!

<傘が写っていると雨→自然と連想されるかもしれないから隠す!>
「表現」が行われたら、他のプレイヤーはその配置をよく見て、「今回の言葉」を予想します!
「「霊」を表しているんでは?」「いや「西洋」っぽいやつがこれしかなかったのでは?」とすきなように議論できます◎
ただ、この間「発現人格」プレイヤーとは会話を交わすことはできません。
カードにも触れてはいけません!
「発現人格」プレイヤーの右隣が「意思決定役」として、議論がまとまったら、「今回の言葉」はこれだ!!という「予想」を提示します。
予想が出されたら、「発現人格」プレイヤーは正解の言葉を発表します。
予想が合っていたら「思考カード」の右側に、副人格マークが上に来るようにして並べておきます。

<「「霊!!」」 正解!>
反対に、予想があっていなかった場合は、ひっくり返して「DANY」マークが上に来るように山札の左側にならべておきます。
ゲームが終了していなければ、今回の「発現人格」プレイヤーの左隣のプレイヤーが次回の「発現人格」となり、テーマを決めるところから再度ゲームを始めます。これを繰り返していくわけです、、!

<ゲームが進むとこんな感じに。今回は副人格側の勝利!>
つまるところ、毎ターンの「表現」に対する予想があっていれば「副人格」の、予想が外れれば「DANY」のポイントになります、、!
なので、「DANY」プレイヤーは、もし自身が「発現人格」のターンであれば、予想が外れるような「表現」を行い、「予想する側」なのであれば、議論を困惑させる必要があります。
ゲームの終了条件は以下の3つです。
1.予想を6回当てた場合。(山札の右側に6枚並んだとき)
2.予想が3回外れた場合。(山札の左側に3枚並んだとき)
3.「発現人格」が7枚カードを引くときに、山札が尽きて足りないとき。
1.の場合、「DANY」以外の「副人格」プレイヤーの勝利となります。
2.3.の場合、ゲームはまだ終わりません!
【驚きの展開】へと移ります。↓

<「「お前が「DANY」だ!!」」 うわ〜>
【驚きの展開】
誰が「DANY」だったのか、少し話し合った上で、一斉に指を差します。
その後、最多投票を得たプレイヤーの役職を公開します。
「DANY」だった場合→「副人格」側の勝利!
「副人格」だった場合→「DANY」の勝利!

<さぁ、これは何を表現しているでしょう、、!>
いいだ評価・・・☆7! (☆10段階)
まず、雰囲気がすっごいいいです。それだけで高評価です、、!
ディクシットやら、言葉当て系のゲームやら、その他もろもろ包含したようなゲームです。正体隠匿が加わったおかげで、好みが少し分かれるかなっていうくらいですね。僕は、より好きになった、、!笑
ちなみに、最後の表現は「2.迷信」でした、、!
![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/1a4a3508.d6a2b830.1a4a3509.9c3e2e95/?me_id=1296493&item_id=10013183&m=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauc-hobbyshopkume%2Fcabinet%2F04190216%2Fimgrc0072761531.jpg%3F_ex%3D80x80&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fauc-hobbyshopkume%2Fcabinet%2F04190216%2Fimgrc0072761531.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)
ダニー / DANY 800540 【GRRRE Games/グーアゲームズ (フランス)】【4571345800540】
価格:2640円(税込、送料別) (2020/1/29時点)
(amazonはなぜか¥10,000越えのものしかなかったので、現状は楽天をお勧めします、、!)
では!
-
前の記事
【絵本シリーズ】童話テーマのボードゲーム3選【お手軽揃い!】 2020.01.21
-
次の記事
【☆6】サスピション 怪盗が多すぎる【正体隠匿×推理系】 2020.02.04
[…] NEW ARTICLE 10.【☆8】DANY【感覚×会話】 […]