【☆8】ポイズン【手軽×ブラック】
- 2019.12.10
- ☆8,9,10 ボードゲームレビュー
- クニツィア, ボドゲ, ボードゲーム, ライナー・クニツィア, レビュー, 上級者, 中級者, 中量級, 初心者, 大学生, 安い, 戦略, 手軽

かわいい見た目とは裏腹に、”毒”の効いた傑作!
今回はゆるふわお手軽嵌め合いゲームをご紹介です!
魔女になって大鍋に霊薬をぶちこみましょう!
見た目からは想像できないブラックなゲームです、、!
基本情報!
作家:ライナー・クニツィーア
発売元:SNE、コザイク
プレイ人数:3~6人
プレイ時間:30~60分
手軽さ:★★★★★★★☆☆☆
戦略性:★★★★★★☆☆☆☆
運要素:★★★★★☆☆☆☆☆
ルール概要!
大鍋に入った霊薬を溢れさせないようにするゲームです!

<ベリーキュート!>
コンポーネントがとってもシンプルです!
まずは大きい鍋が3つ!

<怪しい大釜!ゲームの雰囲気をつくる良デザイン!>
「1」「2」「4」「5」「7」 の数字が書かれた「赤」「青」「紫」のカード!

<4 が2枚、他が3枚ずつ!>
緑色の怪しいカード!
書かれている数字は4のみです。

<見るからに毒!!8枚です。>
3人プレイ時以外は、すべてのカードを配り切って、スタート!
手番にできることはただ一つ、
・手札からカードを一枚、いずれかの鍋にぶちこむ のみです!
最初のプレイヤーはどの鍋にどのカードをプレイしてもいいのですが、
カードが一枚でもはいると、その鍋はその色のカードしか置けなくなります!
また、同じ色の鍋は2つ同時に存在できないので3つの鍋は必然的に赤青紫それぞれの鍋になります。

<置ける場所は自然と定まります◎>
こうして手番を進めていくのですが、やがて鍋はその容量の限界を迎えます。
鍋の中の数字の合計が13を超えた時、鍋から霊薬が溢れてしまいます!
霊薬を溢れさせてしまったプレイヤーは、その鍋に置かれていたカードをすべて受け取り、自分の前に裏向きで並べます。

<いまプレイした「4」はそのままに、「7」「1」「5」を回収!>
自分の前に並んでいるカードは、ゲーム終了時、1枚につき1点となります。
そしてこのゲームの勝者は、「ポイントが一番低い人」!
つまりはポイント=マイナス点というわけです!
受け取ってしまったカードを取り除く方法はないので、なるべく溢れさせてはいけないわけなのです。逆に、誰かを嵌めれば助かるかも。。
しかし!
このゲーム、カードは取り除けなくても、マイナスを打ち消すことができます。
全プレイヤーのうち、各色のカードを最大数もっているプレイヤーは、その色のカードの得点をすべてなかったことにできます!
例えば、それぞれのプレイヤーが赤のカードを各1,3,5枚並べている場合、5枚持っているプレイヤーの赤の得点は「0」点になるというわけです!溢れさせるからにはトップを目指すべき!3色トップも可能です◎

<同率では打ち消せません。争いは何も生まないことがよくわかりますね。>
さて、緑の怪しいカードですが、これは「毒」です!
このカードだけは特殊で、どの色にも影響を与えません!ので、各色の鍋すべてに入れることができます。書かれている「4」の数字は通常通り換算します。
「毒」のカードを受け取ってしまった場合、1枚につき2点となります。
また、いくら集めようが、打ち消すことはできません。毒だから!

<誰かが色を集めるそぶりをみせたら、すぐさま妨害!>
全員の手札が尽きたらゲーム終了です。

いいだ評価・・・☆8! (☆10段階)
さすがライナー・クニツィア、かなりいい!!です!!
こういった手札配りきり×嵌め合いのゲーム、いいだ本当に好きです、、。
シンプルなコンポーネントとルールなのでインストも楽です。笑
人数が増えれば増えるほど、思い通りにいかないので、経験者との優劣がつかないのもグッド!
総じて初心者とも一緒に楽しめる名作です◎
(なんなら自分で買うためにリンク貼りました↓笑)
では!
-
前の記事
【☆番外編】ゲムマ2019秋プレイレビュー【ファフニル、ZIXZA、ニャーメンズ、まじかる☆ベーカリー】 2019.11.27
-
次の記事
やっぱり『KLASK』は面白かった件◎ 2019.12.13
[…] NEW ARTICLE 5.【☆8】ポイズン【手軽×ブラック】 […]