【☆7】SAKURA【運×読み合い】
- 2020.01.21
- ☆4,5,6,7 ボードゲームレビュー
- クニツィア, ゲーム, ボドゲ, ボードゲーム, ライナー・クニツィア, レビュー, 上級者, 中級者, 初心者, 大学生, 戦略, 手軽, 簡単, 運

天子様にしばかれないように、最高のポジションを競い合う!
巨匠ライナー・クニツィアによる、運と戦略のベストバランスゲーム!
今回はザ・日本感!SAKURAのご紹介ですっ
ライトなゲーム感ながら、盤面が入れ替わり続けるドキドキなゲームです!
できれば、仲いい人たちとやりましょう、、!
基本情報!
作家:ライナー・クニツィア
日本語版発売元:株式会社アークライト
プレイ人数:2〜6人
プレイ時間:20〜40分
手軽さ:★★★★★☆☆☆☆☆
戦略性:★★★★★☆☆☆☆☆
運要素:★★★★★★☆☆☆☆
心理戦:★★★★★★☆☆☆☆
ルール概要!
桜と天子様とのベストアングルを確保する!そんなゲームです。
プレイヤーは、好きな1色を選び、その色のコマとチップをうけとります。
すべてのプレイヤーコマは、庭園の入り口に配置しておきます。

<私は緑!茶色は共有です。>
紫のとんがりコマは「天子様」です!
簡単にいえば、全プレイヤーがお仕えしているお偉い様です◎
天子様の初期位置は入り口から最も近い、色の濃いマスです。
続いて、各プレイヤーにはカードが5枚ずつ配られます。

<イラストが凝ってる◎ 左下の数字は1〜60です!>
他のカードは山札として場に置き、準備OKです!
ラウンドが開始したら、手札からカードを一枚選び、裏向きで出します。全員が出したら、一斉にオープン!バザリみたいな感じですね。
オープンされたカードを見比べ、左下の数字が小さいカードから、効果の処理をしていきます!

<並べ替えるとこんな感じ!>
「効果の処理」とは、そのカードを出したプレイヤーが、左上に描かれている2種類のアクションを行うことです!このアクションは強制です、、!
カードの効果は大きく分けると、
黄色の門 → 天子様の移動
他 → プレイヤーコマの移動 です⬇︎

<多いようで、結構シンプルです◎ 特殊なのは4つだけ!>
例えば、今回だと「8」のカードから処理していくので、青のプレイヤーは天子様を2マス前方に移動+自分のコマを2マス前方に移動します。

<なお、他プレイヤーのコマがいるマスは飛び越してカウントです!>
次は「19」なので、白プレイヤーは天子様を1マス後退+自分の前方にあるコマを飛び越し、1マス前で止まります!

<青が”先に”動いてくれていたお陰で効果発揮!>
そのラウンドで出されたカードの処理がすべて終わったら、各プレイヤーは手札を1枚ずつ補充し、次のラウンドを開始します!
基本的にはこれで進めていきます◎
が!!!
各プレイヤー、気をつけなければならないことが一つあります。
天子様にぶつかってしまうと、しばかれてしまいます。

<赤プレイヤーが出したのはこのカードですが、、>
例えば、赤プレイヤーは、このカードの処理によって「天子様を1マス後退」させたとき、青のコマは天子様とぶつかってしまうことになるのですが、、
天子様とぶつかった場合、
・桜チップを1つ失う
・ぶつかった自分のコマを3マス分後退させる
という風に、しばかれてしまいます▼
天子様はお偉い様なので、無礼があってはいけません。。
しばきの処理を行ったあと、通常通り残っているアクションを処理します。
もしかすると、目の前から人がいなくなったことにより連鎖することも、、

<実は赤プレイヤーも自爆します。。>
さて、このゲームの目的は桜チップをあつめることです!
天子様が所定のポイント(色の濃いところ)に到着した場合、その後の同ラウンド内のアクションは処理せず、天子様との距離に応じて桜チップを受け取ることができます!
この時、桜チップを受け取れるのは、天子様に近い上位3名だけです!
(5~6人プレイ時は4人目も得点です◎)

<白:3、緑:2、青:1、赤:0 です!>
できるだけ近づいていないと、桜チップを得ることができないわけですが、序盤から近づきすぎると、他のプレイヤーにはめられることもしばしば、、。
桜ポイントは3つあるので、桜チップを多く持っているプレイヤーを積極的にしばかせましょう、、!

<最終ポイント!1位時は4つも受け取れます◎>
最終ポイントでの桜チップの受け取りが終了したら、ゲーム終了!
桜チップを最も多く持っているプレイヤーの勝利です。

いいだ評価・・・☆7! (☆10段階)
さすがライナー・クニツィア、面白い!
考えてカードを出すのですが、うまくいかない、、。バッティング系とはまた違うリスクがあるのがいいですね。僕はこれ弱いです。笑
負けていても、最後までわからないところも相まって、プレイ感がとっても軽いです◎
想像以上にワイワイできるゲームです、おすすめ!
では!
-
前の記事
【☆6】ツッコミかるた【お笑い×フリートーク】 2020.01.15
-
次の記事
【絵本シリーズ】童話テーマのボードゲーム3選【お手軽揃い!】 2020.01.21
[…] NEW ARTICLE 9.【☆7】SAKURA【運×戦略】 […]